理系学生の茶の間のちゃ

理系学生の茶の間のちゃ

理系の私が日々の少し役に立ちそうなそうでもない情報をお届けします!

理系学生の茶の間のちゃ

劇的に覚えたことが忘れなくなるたった一つのコツ

f:id:hyrasan:20170827194539p:plain

こんにちは、ウタです。

 

大事なことは忘れたくない。

勉強なども、忘れなければ楽なのに…

 

そうは思いませんか?

ということで、「記憶」について話そうと思います。

 

忘れないためのコツとは、理由もセットで覚えるということです

 

 

忘れたくないけど、忘れてしまう。

私は学生なので何かと勉強したりで、覚えないといけない事が多いです。

社会人の方なら資格の勉強などをしている方も多いのではないでしょうか?

 

でも、本番になると「あっれー…?なんだっけ…」ってなりますよねー

 

せっかく、昨日の夜に暗記したのに…全然思い出せない!!

そんなときに限って昨日聞いてた曲が脳内再生されたら最悪ですよね。
(私はたーらこー、たーらこーが無限ループするトラップにかかった事があります)

 

どうにか、忘れないで覚えられないかなーって思いますよね?

 

アナタは覚えていますか?

では突然ですが、クイズです!

信号機の色の順番覚えてますか⁉

 

TVでよくある問題ですよね▼

f:id:hyrasan:20170827184112p:plain

 

どうですか?覚えていますか?

パッと答えを言えますか?絶対に間違えてない?

ホントにそっちでいいの?

 

いい?決めた?

 

オッケー!

 

決めた方は正解を見てください!

 

正解はこちらです▼

 

f:id:hyrasan:20170827184132p:plain

 

どうですか?あってましたか?

 

理由を合わせて覚えると忘れにくい

信号機のクイズはアナタの記憶力を試すためにしたのではありません。

信号機は毎日見ているはずなのに、クイズにされると思い出せない。

これって何かに似てませんか?

 

そうです勉強ですよね

 

参考書を毎日見ているけど、いざテストになると思い出せない。

 

似てる似てるー!

 

.......。え? 似てない? 強引?

まぁまぁ、話の流れ的に納得して!

 

閑話休題

 

どうして、信号機にしても、参考書にしても、見ているものを忘れてしまうのでしょうか?

 

それは、理由を知らないから。

 

理由と合わせて覚えることでしっかりと記憶に残るのです!

 

信号機の色の順番の理由

私は信号機の色の順番はどれが正しい? という問題は間違えたことがありません!

すごいでしょ! (こんなこと覚えててもなんにも偉くないけど。)

 

どうしてずっと覚えていられるのかというと、信号機の色がこの順番になっている理由を知っているからです。

まずこの理由を紹介します。

 

信号機の色の順番は赤色を中心に決められています。

 

赤信号はどんなときでも見えていないといけません。そうじゃないと事故になっちゃうもんね。

じゃあ、信号でどんなときでも見える位置って3つのうちでどこでしょうか?▼

f:id:hyrasan:20170827184841p:plain

 

もちろん、どんなときでも見える位置はここになります▼

f:id:hyrasan:20170827185945p:plain

どうしてここが一番見えるのか。

 

諸説ありますが、一つは街路樹の問題。

街路樹が伸びてきて、信号機を隠しそうだとします。その時にこうなるのでは無いでしょうか▼

f:id:hyrasan:20170827191542p:plain

これを見ると分かるように街路樹が伸びても赤信号だけは最後まで見えますね?

もし青信号が見えなくても、赤信号が見えていれば車は止まるので事故が起こることはありません。

つまり左側通行の日本では街路樹が多くの場合車の左側にあって、その街路樹で赤信号が隠れないように信号の順番では、赤信号が右側に来るように決まっているのです。

 

信号機の順番の理由を知ってしまったアナタは、今後この問題では悩むことが無くなると思います!

 

この問題が次に出たときは、「街路樹が伸びても赤信号は見えるような順番だから...」と考えればわかると思います!

 

大事なことは色の順番を、そのまま覚えようとしないで「どうしてその順番なのか」を覚えるということです

 

「理由をつけて覚える」はアナタもやっている。

さらに質問です。

 

アナタは銀行のパスワードや携帯のパスワードをどうやって決めますか?

 

自分の生年月日や名前のアルファベットを使っている方が多いのではないでしょうか?

 

どうして生年月日を使うのですか?

完全ランダムのパスワードでもいいですよね?ds5dh2kg9的な初期パスワードでも良くない?ソッチのほうがセキュリティー的にも良いし

 

でも、そんなめちゃくちゃなパスワードにしない理由はパスワードを覚えられないからですよね?

言いかえるならそのパスワードにした理由がないから。

 

一方、生年月日なら覚えるときに数字だけでなく「自分の生年月日」という理由も合わせて覚えることが出来ます。

 

「理由をつけて覚える」と言う事はアナタも普段からやっていることなんです。

 

ということで、「理由をつけて覚える」ことは実は普段からやっているはず!

 

理由付けはなんでも良い

理由をつけて覚えると良いことがわかってもらえましたか?

 

じゃあ、どんな時も理由があるのか?という問題ですよね

 

理由は正しいのが一番いいけど、分からなかったらこじつけでも「たしかにー」って自分が納得できるような理由をつける事で忘れなくなります。

 

歴史の年号を覚えるのだって、「鳴くよウグイス平安京」って覚えましたよね?

あれも大きい意味では理由です。(どっちかというとリズムが主だけど)

 

だいたい「泣くよウグイスと平安京に何の関係があるんだよ。」って話ですが、それでも納得しちゃえば忘れなくなります。

 

一番最悪なのはよく学校の先生が言う、「そう決まっているから、覚えなさい。」という言葉。

思考停止しちゃうでしょ

 

今はインターネットで少し検索すれば詳しい事が分かるのだから、少し手間かもしれないけど調べることをしてほしいと思います

 

おわりに

今回はどうしたら記憶に定着させるかという話でした。

まとめると丸暗記するよりも理由もセットで覚えると良いよ!ということです!

 

理由をあわせて覚えるというのは、無意識にやっている方も多いと思います。特に勉強ができる人は当然のようにやっている方も多いでしょう!

似た話はよく予備校で講師の人から聞かされていたので、受験生の方とかは意識してみると良いのでは?

 

ということで以上っ!